【30代主婦が教える】自己肯定感を高めて「自信がない私」を変える方法

自己肯定感
タム子

何だか全然自信がなくて、他のママたちと比べてばかり…。
私なんてダメだなって思っちゃうの。

ばねやん

タム子。
それって自己肯定感が低いのが原因かもしれないよ。
自己肯定感を高めれば、自信が持てるようになるの。

子育てや家事に追われる毎日。

「私なんてまだまだ…」とつい自分を責めたり、他のママたちと比べてしまうことはありませんか?

実はそれ、自己肯定感が低い状態かもしれません。

でも大丈夫です。

自己肯定感を高めることで、他人と比較しない心の余裕が生まれ、「これでいいんだ」と自分を認められるようになります。

ばねやん

私も20代の頃は自己肯定感が低くて、自己否定ばかりしてた。
でも、今ではかなり高くなって、毎日がずっと生きやすくなったよ。

そこで今回は、忙しい30代の子育てママでも実践できる【自己肯定感を高める方法】を解説します。

  • 他人とつい比較してしまう:「あのママはいつもきれいで素敵だな…私は全然」
  • 自分を否定するクセがある:「こんな失敗するなんて…私って本当にダメだ」
  • 挑戦したいけど自信がない:「これをやりたいけど、私にできるかな…?」
  • 他人の意見に振り回される:「みんなこう言うから、私も合わせなきゃ…」
目次

自信と自己肯定感の違いとは?

自己肯定感と自信
タム子

自己肯定感ってよく聞くけど、自信と何が違うの?
同じ意味なの?

ばねやん

似ているようで全然違うのよ。
自己肯定感と自信の違いを理解しておかないとね。

ばねやん

自己肯定感は自信を支える土台なの。
だから、自己肯定感が低いと土台が崩れて自信も付きづらい
さらに自信がつかないと、土台も固まらないから悪循環になるの。

タム子

なるほど。
自信をつけるには、まず土台の自己肯定感を整える必要があるんだね!

自己肯定感セルフチェック

自己肯定感セルフチェック
タム子

でも、私って自己肯定感が高いのか低いのか分からないんだけど…

ばねやん

そんな人のために、セルフチェック表を作ったから試してみて!

現状の自己肯定感の状態を簡単にチェックできるスプレットシートを無料でプレゼントしています

ぜひ公式LINEに登録して頂き、ダウンロードして活用しましょう!

自己肯定感セルフチェックシート

全部で20個のチェック項目があります。

当てはまるものがいくつあるか数えてみましょう。

自分自身をどう感じているか

  • 自分には価値があると思える。
  • 長所や得意なことが何か、自分で答えられる。
  • 自分の短所を含めて受け入れられる。
  • 成功しても失敗しても、自分の存在価値は変わらないと思える。
  • 自分の努力を素直に認め、褒められる。

他人との関係性

  • 他人と比較せずに自分らしさを大切にできる。
  • 他人の目や評価を気にしすぎずに行動できる。
  • 自分の意見や感情を適切に表現できる。
  • 他人の成功を素直に祝福できる。
  • 「他人と違っても良い」と思える。

挑戦や行動に対する考え方

  • 失敗を恐れずに新しいことに挑戦できる。
  • 結果よりも努力やプロセスを大切にできる。
  • 失敗しても「またやり直せばいい」と思える。
  • 自分のペースで成長できると信じられる。
  • 問題が起きたとき、「どう解決しようか」と前向きに考えられる。

日々の自己評価や感情の傾向

  • 褒められたとき、素直に受け入れられる。
  • 「今日頑張れた自分」を認められる。
  • ネガティブなことがあっても「自分を責めすぎない」でいられる。
  • 自分の気持ちを大切にし、無理をしすぎないようにしている。
  • 自分の過去の失敗や後悔を許せる。
チェック結果の目安

15~20個:自己肯定感が高い

あなたは自分をしっかりと受け入れ、周囲との関係や挑戦にも前向きです!

この調子で、自分らしさを大切にしてください。

10~14個:やや自己肯定感が低い

自己肯定感はまずまずありますが、他人との比較や失敗への恐怖が影響している可能性があります。

少しずつ自分を褒めたり、認める習慣を増やしましょう。

9個以下:自己肯定感が低い

あなたは自分に厳しく、自己評価が低い傾向があります。

無理に変わろうとせず、小さな成功体験を積み重ねたり、自分を優しく受け入れる練習を始めると良いでしょう。

タム子

セルフチェックしたら、私9個以下だったんだけど!

ばねやん

じゃあタム子はかなり自己肯定感が低いね。

タム子

そんな~…。
ちなみに、自己肯定感が低いままだとどうなるの?

ばねやん

デメリットは山ほどある。
聞きたい?

自己肯定感が低いデメリット

自己肯定感が低いデメリット

自己肯定感が低いと、こんなデメリットがあります。

  • 行動力や挑戦意欲が低下
    「どうせ上手くいかない」「失敗するのが怖い」と思って挑戦を避ける。
  • 自分を過小評価する
    「あの人はできるけど私は無理」と考えて、本来の能力を発揮できない。
  • 他人に振り回される
    「人に嫌われたくない」と考え、自分の意志や価値観を見失う。
  • 自信がつかない
    成功しても「たまたまだ」「自分の力じゃない」と思い込む。
  • 子育てや周囲に悪影響を与える
    「私がダメだから子供もダメかも」と感じることで、子供にもネガティブな影響を与える。
  • 時間を無駄にする
    「やっても無駄かも」と悩み続け、行動に移せない。
  • 他人に粗雑に扱われる
    自分を大切にできないと、他人からも同じ扱いを受ける。
タム子

子どもにも影響するの?!
これって、私だけの問題じゃないってこと?

ばねやん

その通り。
子どものことを思うなら、一刻も早く自己肯定感を高める必要があるね。

タム子

ちなみに、自己肯定感を高める方法ってあるの?

ばねやん

もちろんあるよ!
実践すれば、自己肯定感が爆上がりする方法を教えるね。

自己肯定感を高める方法 9選

自己肯定感を高める方法

育児や家事に追われて、自分のことが後回しになりがちな子育てママでも、簡単に取り入れられる【自己肯定感を高める方法】を9つご紹介します。

ばねやん

私自身が実践して効果を感じた方法なので、ぜひ試してみて!

① 小さな成功体験を積む

小さな成功を重ねることで、「私でもできる!」と自分に自信が持てるようになります。

ポイントは大きな目標ではなく、達成しやすい小さな目標を設定することです。

私が積み重ねた小さな成功体験の例

  • 朝4時に起きてブログを書く習慣がつけた。
  • 週2回のジム通いを続けられている。
  • 寝る前に1ページ本を読むことが習慣化できた。

こんな感じで本当に小さなことでも自分にとって【成功】と呼べる体験を積み重ねていきましょう。

② 環境を変える

自分を否定してくる人が周りにいると、自己肯定感がどんどん下がります。

逆に、自分を受け入れてくれる環境にいると、自然と前向きになれます。

私が実践したこと

高校時代の友人のマウント発言に疲れて関係を断ち切った。

他人に執着する必要なんて一切ありません。

自分を否定してくる人とはスパッと関わるのをやめましょう。

③ 身なりを整える

外見を整えると、「自分を大切にできている」と感じられ、ポジティブな気持ちになります。

私が実践したこと

  • ネイルを楽しむ。
  • 出かけるときはメイクをする。
  • スキンケアを毎日欠かさない。
  • 産後ダイエットを始めた。

産後は特に自分を後回しにしがちだけど、全部じゃなくて大丈夫です。

1つだけでも身なりに気を使ってみると変わります。

④ SNSを見ない

SNSで他人の「キラキラ生活」を見ると、つい自分と比べてしまい、自己肯定感が下がる原因になります。

私が実践したこと

  • SNSのアプリを削除。
  • 友人には「SNSやってない」と言って、リアルでの繋がりだけにした。
タム子

ちょっとばねやん、それはさすがに極端じゃない!?
私はそんなの無理だよ…

ばねやん

まぁ無理なら、これくらいから始めてみたら?

  • 毎日30分だけSNSを見るように時間を決める。
  • SNSの通知をオフにする。
  • ポジティブな投稿だけをフォローする。

いきなり私のようにSNSのアプリを消すのが難しい方はできる範囲から始めましょう。

とはいえ、他人のキラキラ投稿なんて見ても人生には役立たないから要らないというのが私の意見です(笑)

⑤ 憧れを捨てる

憧れを持つのは良いことですが、行き過ぎると「あの人みたいになれない」と自己否定に繋がることがあります。

私が実践したこと

  • 憧れを捨てて、自分の長所に目を向けた
  • 過去の自分と比較して、成長している部分を探した。

憧れの人は自分とは別人です。

誰かになろうとするより、自分の才能や得意なことを伸ばした方がずっと楽なので憧れは捨てましょう。

⑥ 完璧主義を捨てる

完璧を目指すと失敗を恐れて行動できなくなります。

その結果、自己否定が強まります。

私が変わったこと

  • 昔のインスタ運用時代→完璧を目指して疲弊していた。
  • 今のブログ運用→とりあえず投稿してみる。「完成度は70%でOK」と割り切った。

行動→失敗→改善→行動】このサイクルを繰り返す方が成長は早いです。

完璧じゃなくていいからまず進めてみましょう。

⑦ 自分を褒める習慣をつける

「今日も頑張ったね」と自分を褒めることで、自然と自己肯定感が高まります。

私が実践したこと

夜寝る前に「今日、自分を褒めたいこと」を3つノートに書き出す。

まずはたった5分でいいから、ノートに書き出してみて下さい。

書くことで『今日もお疲れ様、自分』って声をかけられるようになります。

⑧ 普通や常識にとらわれない

「普通だから」「みんながやってるから」と考えると、自己否定の原因になります。

私が変わったこと

  • 過去→「結婚式に誘われたら絶対行かなきゃいけない」と思い込んで絶対参加。
  • 今→「本当にお祝いしたい友人の結婚式だけ参加すればいい」と考え方を変えて気乗りしない結婚式は参加しない。

普通や常識を理由にすると、自分より他人を優先することになります。

まずは『自分がどうしたいか』を軸に行動してみましょう。

⑨ 自分で決める

自分で決めると、「人生を自分でコントロールしている」という感覚が得られます。

私が変わったこと

  • 20代→他人任せで後悔の連続。
  • 30代→小さなことから大きなことまで自分で決めるようにした。
タム子

でも私、優柔不断で決められないんだけど…

ばねやん

大丈夫。
タム子みたいに決めれない人はこの記事を参考にしてみて!

失敗しても改善すればいいし、成功したら自信がつきます。

それを繰り返すだけで人生が変わるので、【どんなことでも自分で決める】クセをつけましょう。

自信がなかったアラサー主婦が自己肯定感を高めた話

自信がなかったアラサー主婦が自己肯定感を高めた話

最後に、自己肯定感が低かった私がどのようにして変われたのか、その成功体験をお話しします。

タム子

えっ、ばねやんって自己肯定感低かったの!?
今の感じだと、めちゃくちゃ自信満々って感じだけど…。

ばねやん

今だから自信があるけどね。
でも、昔は人よりもずっと自己肯定感が低かったんだよ。

自己肯定感が低くなった原因

自己肯定感が低くなった一番の原因は、自己否定ばかりされる環境にいたことです。

私の場合、そのきっかけは思春期でした。

高校でソフトボール部に所属していた私。

顧問の先生は校内でも「超厳しい」と有名な先生でした。

練習や試合でミスをするたびにこんな言葉を浴びせられていました。

  • お前なんてダメだ
  • 本当に出来ない奴
  • お前はチームのお荷物だ。いない方がマシ

朝から晩まで毎日罵倒される日々。

だんだんと「私には価値がない」と思い込むようになりました。

罵倒され続けた結果

いつしか私の口癖は「自信がない」になっていました。

自信がないから何事も挑戦できず、いつも現状維持。

他人の顔色を伺う癖が抜けず、引退後も社会人になっても続きました。

「失敗したら自分には価値がない」

そう強く思い込んでいたのです。

人生の転機が訪れた

そんな自信のない私にも、人生の転機が訪れました。

社会人になり、「こんなに自信のない自分は嫌だ!」と思い、副業にチャレンジすることにしたのです。

初めての副業は、アパレルサイト「BYUMA」でのショップ運営。いわゆる物販ビジネスです。

副業を始めた当初の私

パソコンもまともに使えない完全なポンコツ(笑)。

でも、1日1日「できなかったことができるようになる」喜びを感じていました。

次第に、外注スタッフを1人、2人と雇うようになり、最終的には5~6人のチームをまとめる立場に。

その経験を通じて、こう思えるようになりました。

「私ってこんなにできるんだ!」

物販ビジネスの結末は?

正直に言うと、物販自体は全然向いていなくて、ショップは閉鎖しました。

稼ぎも少なかったので、他人から見れば【失敗】に見えるかもしれません。

でも私にとっては、大きな成功体験でした。

自己肯定感が高まった理由

今まで挑戦すらできなかった私が、ショップを立ち上げ、海外から商品を仕入れ、外注スタッフを雇うという一連のプロセスをやり遂げました。

その結果、こう思えるようになったんです。

私は結果に関係なく、価値のある人間だ

失敗を恐れることがなくなり、行動できる自分になった瞬間でした。

タム子

やっぱり、身を置く環境を変えることと、小さな成功体験を積み上げることが大事なんだね!

ばねやん

そうだね。
今の私が過去に戻れるなら、間違いなくあの部活はさっさとやめてる。
あの環境にいたら、自己肯定感なんて育たない(笑)。

子育て中のママにも、この話は当てはまると思います。

  • 自分を否定してくる環境からは勇気を出して距離を取ること。
  • 小さな成功体験を積み重ねることで、「できた」という実感を増やしていくこと。

それが、自己肯定感を高めて自信をつける一番の近道です!

まとめ:自己肯定感を上げて自信をつけよう

今日は、「自信がない…」「私なんて…」と悩んでいる人に向けて、自己肯定感を高める方法を解説しました。

自信と自己肯定感の違いとは?
  • 自信は、特定のスキルや状況に基づく「できる!」という感覚。
  • 自己肯定感は、成果に関係なく「私には価値がある」と感じる基盤のようなもの。

土台である自己肯定感が低いと、自信もつきにくいので、まずは自己肯定感を高めることが大切です。

自己肯定感が低いデメリット

自己肯定感が低いと、日常生活や子育てにも影響が出てしまいます。

例えばこんなデメリットがあります。

  • 行動力や挑戦意欲が低下する
  • 自分を過小評価してしまう
  • 他人に振り回されやすい
  • 自信がつかない
  • 子育てや周囲に悪影響を与える
  • 時間を無駄にする
  • 他人に粗雑に扱われやすくなる
自己肯定感を上げる方法 9選

誰でもすぐに始められる簡単な方法を9つご紹介しました。

  • 小さな成功体験を積む
  • 環境を変える
  • 自分の身なりを整える
  • SNSを見ない
  • 憧れを捨てる
  • 完璧主義をなくす
  • 自分を褒める習慣をつける
  • 普通や常識にとらわれない
  • 自分で決める
自信がなかった私が自己肯定感を高めた話

高校時代に、部活の顧問から毎日罵倒され、自己肯定感が低くなってしまった私。

社会人になってもその影響は続き、何をしても自信が持てず、いつも「どうせ私なんて…」と自己否定ばかり。

そんな私が、「このままじゃ嫌だ!」と副業にチャレンジ。

パソコンも苦手でポンコツだったけど、小さな成功体験を積み重ねたことで、「私でもやれる!」と自信が持てるようになった。

今では結果に関係なく、

「私は私で価値がある」

と思えるように。

失敗を恐れず、行動できるようになったのが一番の変化だった。

タム子

私が自信がないって感じるのは、土台の自己肯定感が低いからだって分かったよ!
まずは自己肯定感を高める方法をやってみる!

ばねやん

いいね、タム子。
ありのままの自分を受け入れられると生きやすくなるし、自信も自然についてくるよ。

自信がない人へ一言

「自信がない…」「私なんて…」と自己否定してしまうあなた。

今回紹介した自己肯定感を高める方法を1つでもいいから試してみてください!

少しずつ変えていけば、あなたも「私でいいんだ」と思える日がきっと来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次